2018年2月26日月曜日

Parisでうどんランチ@国虎屋

先日息子のユーゴと2人でParisに日帰りした時のこと。
(過去記事はこちらをクリック)

お昼ご飯は何が食べたい?とユーゴに聞いたら即答で「うどん」だったので、Parisのうどん屋といえば、の「国虎屋」に行きました。ママは内心一風堂のラーメンが食べたかったけど、ここは息子サービスで我慢×2。

この写真は去年の夏に撮ったものですが、お店の外観はこんな感じ。

以前サンタンヌ通り(Rue Sainte Anne)にあったお店はとても狭かったのですが、新店舗のこちらはパッと見広そう。写真を撮った日には店内に大きな鯉のぼりもぶら下がっているし、これはゆったり食べられそう〜と期待して中に入ったのですが…

うう、ものすごく細長い店内、まさに鰻の寝床という感じの窮屈さ(苦笑)テーブル席は相席が当たり前だし(人気店だけに)、通りに面したカウンターの席は並んでいる人たちからジロジロ見られるし、新店舗もとてもリラックスできる空間ではなかったです(- -;;

とはいえ開店直後に訪れたので、並ばずに席を確保できました。Sちゃん、ユーゴ、私の順で、カウンター席に横一列。ガラスの向こうに並んでいる韓国人観光客との距離が近い近い、見られてる見られてる(苦笑)
ユーゴはかけうどん(笑) 麺さえ食べられればいいのです。写真奥に見えるのは、Brestの病みつきショコラDélices de Béniguetですよ〜Sちゃんにもお土産に持って行きました♩(過去記事はこちらより)

ユーゴは「Myエジソンの箸」持参で、無我夢中でうどんをすする!1杯ぺろっと完食しました。写真奥のSちゃんはカレーうどん。

私はきつねうどん。お揚げの甘さがほんのり控えめ、もちもち麺にお出汁がきいたスープ、いやはや体が温まって美味しかったです♡

しかしParisのうどんは高い…このきつねうどん、いくらだと思います?なんと13ユーロ(1700円ぐらい)ですよ!うどんなのに(涙)ちなみにユーゴのかけうどんは10ユーロ(1300円ぐらい)でした。しかもね、麺の量も少なくて…全然お腹いっぱいになりませんでした(T_T)

お店側はたぶん、あえてうどんの量を抑えているんだと思います。というのも、うどん1杯にプラス7ユーロでおにぎりと揚げ物のおかずが付くというセットメニューがあって、例えばきつねうどんにセットを足すと20ユーロ。Parisのランチ平均価格が20ユーロぐらいなので、国虎屋さんも客一人あたりからそれぐらい頂こうと思っているのでは?

だけどね、日本ではワンコインでお釣りがくる「うどん」でそんなに取ろうなんて、ちょっと無理があるんじゃないですかね〜と文句を垂れつつ、Parisに来ると「食べたい欲」が勝ってしまい金銭感覚が麻痺するので、結局はおいしく食べましたけどね(^^;;

さて、うどんを食べた後もまだお腹が空いていたので、がっつりデザートを食べようと次のお店へ向かって歩き出した3人でした。次回へつづく…

2018年2月24日土曜日

息子とふたりParis

2月23日(金)はユーゴと2人、Parisに日帰りで行ってきました!彼が物ごころついてからは初めてです、最後に2人でParisに行ったのはユーゴが7ヶ月の時でした。

Brest駅にて。これから乗るTGVと一緒に記念撮影。
ニコニコ顏ですが、この時 朝の5時(・・;)そのため私は3時前に起床というハードスケジュール。というのも、今回の目的は「ユーゴのパスポート更新」だったのです。在仏日本人でParisから遠くに住んでいる人は、大使館に事前に予約を取れば一日でパスポートを更新してもらえます。ただし、朝10時ごろ来館し、受け取りは午後4時半という決まりがあるので、朝の9時過ぎにParisに着くためにはBrestを所要時間の3時間半前、つまり5時半には発たなければいけないというわけで…この日は5時18分のTGVに乗りました。

ParisのMontparnasse(モンパルナス)駅に着いたらメトロの6番線に乗り、日本大使館最寄りの終点(凱旋門の真下)まで行きます。途中で窓から見えるエッフェル塔を眺めるのが密かな楽しみ♪窓ガラスの汚れが写って残念だったけど、この日は雲ひとつない快晴!

凱旋門を後ろにピース。幼稚園の先生に「Parisで写真撮ってきてね」と言われたユーゴ、これをプリントアウトして連絡帳に貼ろうと思います(^^)

大使館にて無事手続きを終えたのが11時前。受け取りに戻る夕方4時までユーゴと2人Parisの街中を歩くのはちょっと心細かったので、ちょうどParis滞在中だった仕事の同僚Sちゃんに声をかけ、半日付き合ってもらいました。

Sちゃんは本業がオペラ歌手(バリトン)、今は短大でピアノを教える傍らフランス語学校で講師としてレッスンし、不定期でコンサートなども行うマルチなお方。ビデオ講座作成時は編集を手伝ってくれて密に仕事をしたおかげで、今ではすっかり仲良し。同僚の中では一番気が合う人かも。一歳年上なのに私のことを「Miwa先生」と呼んで敬語で話し、私は「Sちゃん」とタメ口で話す、妙な力関係(苦笑)

この日は12時にオペラ地区でSちゃんと合流し、ランチを一緒に食べた後、オペラ→マレ地区→ルーヴル宮殿→チュイルリー公園までひたすら徒歩で移動しました。5歳のユーゴを連れてこんな長距離を歩くなんざ予想だにしていなかったけれど、Sちゃんにすっかりなついているユーゴは終始ご機嫌、ほとんど自分の足で歩き通してくれました。息子よ、よく頑張った!

パレ・ロワイヤルにて。ストライプの台座?に乗ってスター気分。「しましまだねぇ」とありきたりなコメントを連呼していました(苦笑)

ルーヴル宮とガラスのピラミッド。まるで異なる建築様式2つの組み合わせがすごい。

オペラ地区にPyramides(ピラミッド)というメトロの駅があるのですが、語尾に複数の「s」がついているのはなぜだろうと思っていました。ルーヴル宮のピラミッドは大小4つぐらいあるから、それで駅の名前に複数のsがついているのかな?久しぶりにルーヴルのピラミッドを見に行ったおかげで、謎が解けてスッキリしました!

Sちゃんが撮ってくれた1枚、裕次郎も顔負けの渋い顔(笑)

ガラスのピラミッドとルーヴル 宮を重ねて撮ってみました。

ルーヴルを抜けた後は広い広いチュルリー公園をお散歩しました。写真の奥に見えるコンコルド広場の観覧車まで歩きましたよ。観覧車の後ろにオベリスク、そのまた後ろに凱旋門、すべて一直線上に並んでいるのが見えます。写真では小さくてわかりにくいですが、こんな珍しい光景を作りあげてしまうParis、何度来てもすごいなぁと思う街です。

観覧車の近くまで来たら、左奥にエッフェル塔が見えました。どこを歩いてもどの角度を見ても絵になる光景がたくさんあって、Parisが世界一の観光地である理由がわかります。メトロが古くて汚くても、治安が悪くても、それでも行きたくなる魅力がこの街全体に溢れている気がします。

この後は日本大使館に戻って無事にパスポートを受け取り、またオペラ地区に移動して和カフェでお茶→モンパルナス駅から帰路につきました。何事もなく無事に終わって、ユーゴも楽しく過ごせたみたいだし、よかった×2(o^^o)帰りのTGVに乗るところまで付き添ってくれたSちゃんに感謝です♩

今回ランチやお茶したお店についてはまた別の記事で書きますね。

2018年2月22日木曜日

久しぶりのパッタイ

日本帰省からフランスに戻って以来、ずーーーっと恋しかったパッタイ(Pad thai=米粉の麺を使ったタイ風焼きそば)、久しぶりに食べられて嬉しい!

BrestのアジアンレストランThai Phuket(タイ・プーケット)
海老入りパッタイ(と前菜の揚げものいろいろ)。
今回はお持ち帰りにして、Mお姉さまのお宅でのんびりいただきました。
注文から受け取りまで引き受けてくれたHちゃんに感謝!

甘辛くてコクのあるソースといい、モチモチの麺といい、プリプリの海老といい、これこれ、求めていたのはこの味!幸せ…お好みで絞るライム果汁の酸味やクラッシュピーナッツも良いアクセントになっております。

タイには行ったことがない私、なのでタイ・プーケットのパッタイが果たして本場の味なのかどうかはわからないのですが、美味しければそれでいいんです。近々またレストランにも足を運ばなきゃ〜

年末から2月半ばまで日本に帰省していたMお姉さま、仕事やプライベートの悩みなどなんでも話せるお姉さまに1ヶ月半以上も会えなくて、「Mさんロス」に陥っておりましたよ…だから久しぶりに再会できて嬉しいのでした。いろいろ話を聞いてもらって励ましや厳しいお言葉もいただいて、目が覚めたし何より元気をもらいました。

美味しいごはんと楽しいおしゃべり、女子にとっては最良のデトックス法だわ …Mお姉さまと話すと、私はもっと自分に自信を持っていいんだと思えます。

2018年2月20日火曜日

近くにいた同じ考えの人

先月、冬のセールで写真のアウターをポチしたという投稿をアップしました。
※その記事はこちらをクリック。

これは IKKS(イカカエス)というブランドのティーンエージャー向けライン、WAY(We Are Young)のもので、一言でいえば子供服です(^^;; 大人でも着れそうなデザインで、サイズが合えば、値段もリーズナブルだしラッキー♪というわけで、先日半額でGETしたこのコート。

気に入ってほぼ毎日着ているのですが、いかんせん子供服。言わなければ誰にも悟られないとはわかっていながらもなんだか気恥ずかしい…早く慣れなきゃなぁなんて思いつつ過ごしていた矢先のこと。

近所のスーパー、ルクレールの駐車場で。。。
まったく同じアウターを着た「大人の女性」を見かけました!!!小学生ぐらいの娘さんを連れた40歳前後の人で、かなりの長身。あまりの驚きに彼女が通り過ぎるまで目で追ってしまったので、きっと変人だと思われたな(苦笑)

フランスの端っこの、こんな小さい町の中に、同じ考えの人がいたなんて…笑える。子供服を大人が着るというのは、実はそんなに珍しくないことなのかも?とにかく、パッと見で子供服ってわからなければいいんです。

ちなみにこの女性とすれ違った時、幸い?私は別のアウターを着ていたので、「えっ?」とお互いに見つめあって苦笑い…というシチュエーションは避けられました。笑

2018年2月18日日曜日

久しぶりに晴れた土曜日

ここ2ヶ月近く悪天候が続いて、特に土日が雨ということが多かったのですが、昨日の土曜日は久しぶりに丸一日いいお天気でした。

これは海を見に行かなきゃーというわけで、家から車で20分ほどのところにあるお気に入りスポットのMeneham(メネアム)に行ってきました。

久しぶりに外を走り回れて嬉しいユーゴ、ぐんぐん先へ行きます。
その先は急な下りですよ〜待って〜
とか言いつつ呑気に写真を撮る私(苦笑)

ごつごつ岩とサラサラ砂のビーチ、海水の透明度も高くとっても綺麗です。
大家族が賑やかにビーチバレーを楽しんでいました♪

反対側は広い広い砂浜。

大きな岩によじ登ったり、岩の上を歩くのも楽しいです。

ボクも岩の上を歩いてここまで来たもんね〜

Meneham(メネアム)名物といえば、この岩に挟まれた家!
住居というよりは見張り台のようなものですが、なんともユニーク。

まだまだ風が冷たくて歩いているうちに耳が痛くなりましたが、ようやく晴れて春の兆し…かと思いきや、今日は一日雨、雨、雨(涙)昨日出かけておいて正解でした(^^;

2018年2月15日木曜日

バレンタインデー裏話

今年のバレンタインデーは、病みつきショコラDélices de Béniguetをあげることに決めていたのですが、仕事が忙しく2月14日までに買いに行く時間がありませんでした(T_T)

とはいえ当日にチョコレート系のものが無いのは寂しいので、先日アメリカのCちゃんにもらったチョコレートの老舗メーカーGHIRARDELLIのブラウニーミックスのお世話になることに。作り方を見たら卵と水とオイルを加えて混ぜて焼くだけ、なんて簡単!

しかし油断は禁物。オーブンの温度やケーキ型のサイズや1カップの分量など、アメリカは日本ともフランスとも違うので、作り始める前に下調べが必要でした。それでも欲しい情報はインターネットでなんでも見つかるこのご時世。便利な世の中になったもんだ…

さて2月14日の朝、ユーゴを幼稚園に送り届け、バンちゃんを見送った後、仕事の開始前にさっそくブラウニー作り。生地を混ぜて型に流し込んでオーブンに入れるまで10分、焼き時間は165℃で30分!

仕事を始めてメールチェックなどしている間に30分経過。生地を爪楊枝で刺したら中のほうはまだドロっとしていたので、5分追加して仕事に戻り、キーボードをカタカタカタ…ふと嫌な予感がしてオーブンのほうへ行ったら予感的中、煙と共に真っ黒な物体が…あー焦がしてしまったー貴重なアメリカのブラウニーをー(涙)

今のオーブンとはイマイチ相性が悪くて、というか使いこなせていなくて、最初に設定した焼き時間が終わって数分追加する場合、なぜかグリル機能がONになるみたい。たったの数分で黒焦げなんて、ショックのあまり言葉も出ない。

幸い焦げたのは表面だけで、削ぎ落とせば問題なく食べられるようだったけど、うちのバンちゃんはとにかく「黒焦げ」が大嫌い。お肉でもお菓子でも、ほんの少しでも焼き色が黒寄りだと思ったらナイフで除去、徹底的に。そのくらいはセーフでしょう、と思える焼き色も彼にとってはNGなので、黒いブラウニーなんてもってのほか!

焦げを見たら最後、「黒い→苦そう→マズそう」というイメージが先行して、味見すらしてくれない可能性大。それだけは阻止しなければ…というわけで、こんな風に隠蔽しました(苦笑)↓ ↓ ↓

スティック状に切り分けたブラウニーの焦げた表面を包丁で切り落として、いかにも「最初からこんな風に盛り付けるつもりだったのよ」的な雰囲気を演出しました(^^;; Cちゃんにもこの写真をLINEで送って見てもらって「大丈夫!」とOKをいただいたので、なんとか切り抜けられるはず…!

気になるバンちゃんの反応は、、、まったく疑われず、大ー成ー功ー!「なんでスティックにしたの?」なんて聞かれませんでした。本場アメリカのブラウニー、しっかり甘くねっとり食感、濃厚で美味しかったです♡ほんのり塩気を感じるあたり、アメリカ人は甘じょっぱい味が好きなのでしょうか、ブルトン人と気が合いそう(笑)

というわけで、バレンタインデー裏話でした(^_^;A

ちなみにフランスでは「女性が男性にチョコレートを贈る日」ではなく、男性が女性にプレゼントを贈ったりその逆だったり、レストランでディナーを楽しんだりする「カップルの記念日」です。とはいえ私は日本人ゆえ、2月14日はどうしてもチョコレートをあげたく(食べたく)なるんですよねぇ。

2018年2月14日水曜日

病みつきショコラ Délices de Béniguet

今日はバレンタインデーということで、チョコレートネタです。

Brest市民が愛するショコラティエ、
Histoire de Chocolat(イストワール・ドゥ・ショコラ=チョコレートの歴史)。

このお店といえば、
La Recouvrance(ラ・ルクーヴランス)や SOLO(ソロ)などのプラリネチョコレートが美味しいのですが、最近この子にどハマり中です。
↓ ↓ ↓
Délices de Béniguet(デリス・ドゥ・ベニゲット、以下「デリス」)という平たくて不揃いで、パッと見脇役の印象を受けるチョコレート。

現にお店でも脇役扱い(?)で、チョコレートをアラカルトで箱に詰めてもらう時、これかOrangette(オランジェット=オレンジピールのチョコレートがけ)系で最後の隙間を埋めるかと提案されます。

そんな感じで「おまけ」「脇役」として味見することになったこのデリスですが、他のどこにもない深い味わいに感動し、今ではバリバリ主役です(笑)これまでにプレゼントした人は全員大絶賛!我が家もたまに自宅用に買っていてバンちゃんも大好きなので、今年のバレンタインデーは色々考えたけど結局これにします。

…とここまでダラダラ書いたところで、どんな食感と味なのか想像できませんよね。言葉でうまく伝わるかわかりませんが、魅力を書いてみます。

デリスの中身はチョコレートだけではなく、様々な材料を封じ込めたnougatine(ヌガティーヌ=アーモンドを固めたカラメル)をダークチョコレートでコーティングしたものです。特徴はなんといってもヌガティーヌの中身!覚えているだけでも:

・ピスタチオ
・コリアンダー
・バター 
・オリーヴオイル
・ゲランドの塩 (Sel de Guérande)

が入っていて、もう香ばしいのなんのって!噛むごとにピスタチオ、コリアンダー、ゲランドの塩など様々に異なる風味と甘さと塩気を楽しむことができ、ヌガティーヌの程よい歯ごたえも相まって、病みつきになる美味しさなんです、病みつきです。

伝わったかなぁ…まあ食べてみないことにはね。今後お会いする予定がある人にはBrest土産で持って行きます、お楽しみに!そしてBrestにお住まい&お越しの方は、ぜひご賞味あれ♪

2018年2月12日月曜日

餃子づくり@フランスの端っこ

我が家の男2人の大好物は、餃子です。
特にユーゴは餃子と小龍包が大大大好きで、日本で何回食べたことか…

日本では手軽に作れる、手に入る餃子ですが、フランスの端っこでは材料を手に入れることさえ一苦労。そのため、我が家では「餃子=すき焼き並みのご馳走」です(笑)

ジャパニーズスタイルの餃子で一番重要なのは、皮!限りなく薄いあの皮は手作りではどうにも再現できないので、最近はこちらにお世話になっています。↓

IMPERIAL DRAGON
冷凍の皮で、アメリカ産です。Brestのアジア食品店"Lien-Phat"(Géantの近く)に置いてあります。ざっと50枚ぐらい入って5ユーロ前後かな。はっきり言って高いですが、これで家族3人が幸せに浸れるなら、迷ってなどいられません。毎回4パックはまとめ買いします(苦笑)

その次は、 皮の中に入れるタネ。我が家はシンプルに豚ひき肉、ねぎ、キャベツ、すりおろし生姜と胡椒だけですが、フランスでは豚ひき肉というものが一般に存在しないのです(涙)なので、私はこれで代用しています。↓

Hénaff(エナフ)の生ソーセージ



エナフはブルターニュの豚肉加工メーカーで、パテもソーセージもなかなか美味しい!しかも、プレーンの生ソーセージは塩味しかついていないので、皮を剥がして中身を取り出し、豚ひき肉代わりに使っています。でもソーセージは塩気が強いので、さらに塩を加えることはしません。

そしてキャベツ。フランスで年中手に入るChou Blanc(シュー・ブラン=白いキャベツ)は一見日本のキャベツのように見えますが、葉がかたくてボール紙みたい(涙)フライパンでさっと火を通してキャベツ炒め♪なーんてとてもじゃないけどできません(T_T)

なので餃子に入れるときは茎以外のなるべく柔らかい部分を下茹でして、まるで雑巾のように水気をギューっと絞ってからみじん切りにしています。ね、材料調達からタネ作りまで、なかなか手間がかかるでしょ(苦笑)

皮とタネが揃ったら、一個一個包んでいきます。
我が実家の包み方は、左右のヒダ2つを中央に向かってつけます。右から左へ、左から右へというヒダのつけかたもあるんですよね?とにかく皮が破れないように、肉汁が外へ漏れ出さないようにしっかり閉じることがポイント。

焼き上がりはこんな感じでーす♪

多めの油でしっかり焼き色をつけて、コップ半分の水を入れて蓋をして蒸し焼き→水気が無くなりパチパチという音がしてきたら焼き上がりです。個人的にはもう少し黒くてもいいですが、バンちゃんが異常なほど「焦げ」に抵抗があるので、若干控えめにしてます。

餃子が食卓に並ぶ日は餃子が主役、メイン!餃子だけでお腹いっぱいになる勢いなので、副菜などなく餃子と白ご飯だけです(笑)ふだんわりと少食のユーゴも餃子だけは何回もお代わりします(*^^*)

本当は週1回餃子でもいいくらいですが、それだと皮のストックがすぐ無くなってしまうので、月1回ぐらいのペースに抑えています。さて次はいつにしよう。

2018年2月11日日曜日

ついに風邪ひき願い叶わず

今期の冬は、写真の3アイテムのおかげで風邪とは無縁だと思っていたのに…ついにひいてしまいました(涙)我が子のウィルス>母の免疫、風邪知らずの冬を過ごすという願いはついに叶わなかった(T_T)


ちなみに私が取り入れていた風邪予防の3アイテムとは:
・朝ヨーグルト(乳酸菌が腸内環境を整えてくれるらしい)
・サプリ(疲れに効くマグネシウム、体を温める漢方薬系)
・海水由来の鼻スプレー(副鼻空を洗浄して雑菌の増殖と副鼻腔炎の発症を防ぐ)

予防も虚しく風邪をひいてしまったものの、これらのおかげで劇的な悪化はしていません。喉の痛みと鼻の奥が少し塞がっている感じ、今のところ。これ以上ひどくならないように、特に鼻スプレーでウィルスを洗い流さないと〜

2016年の12月に患った副鼻腔炎(蓄膿症)はもう本当に地獄の苦しみだったので、二度と、二度とかかりたくない!あれだけにはならないように、鼻スプレーを常備して一日三回、副鼻腔を洗浄しています。

ユーゴも相変わらず咳と鼻づまりが続いているし、困ったなぁ。23日はパスポート更新で母子2人でParisに日帰り予定なので、それまでにお互い回復していないと…朝4時起きなだけに体力勝負です。

あと10日あまり、天気は相変わらず不安定で寒くて幼稚園はウィルスの巣窟で…これほど冬が憎い、暖かい春が待ち遠しいと思うのは久しぶりかも。

はーるよこい、はーやくこい。

2018年2月9日金曜日

米仏OREOの食べ比べ

最近は食べ物ネタばかり(しかもお菓子多め)ですみません (^^;
まあ食べるのが好きだから、しょうがないです。

さて先日、USAから「アメリカンギフト」を送ってくれたCちゃんに(ギフトの内容はこちらのをクリック)、「アメリカのOREO(オレオ)ってフランスと違うの?」と聞かれました。

その時は「アメリカのほうがビスケットのココア風味が強くて香ばしいと思う」と答えたものの、やっぱり米仏のオレオを同時に食べ比べてみないとハッキリしたことは言えない。というわけで、さっそく実行に移しました(苦笑)気になったらやらないと気が済まない、面倒臭い性格のMiworldです(^^;;

上がフランス、下がアメリカ。
フランスには小袋に2枚入ったお出かけ用?があったので、買ってみました。2018年12月まで持つからありがたい。アメリカオレオをゆっくり食べ終わった後でも十分賞味期限に間に合います。オレオのストックがこんなにあるなんて、人生初かも(笑)


米仏のオレオを並べてみました。左がアメリカ、右がフランス。
アメリカのほうがビスケットの色が若干明るくて、クリームの色はかすかに黄色がかっています。サイズはフランスよりちょっと大きめで、クリームは外側ギリギリまで詰まっています。その点フランスオレオはクリームがちょっと少なめかも。

で、食べ比べた感想ですが。。。
「フランスのほうがビスケットが固い気がする」、「アメリカのほうがクリームの風味がバニラっぽい気がする」。うーん「気がする」ばかりで、よくわからなかったですf^_^;) ごめんCちゃん、要はどっちも美味しいということで、よろしく(苦笑)

ひとつ断言できるのは、米仏オレオはどっちも日本よりは美味しいということ。ヤマザキナビスコが無くなってナビスコが撤退してからというもの、日本で売られているオレオは中国やインドネシア製とかなんとか。それが原因かはさておき、日本のオレオは味が落ちた気がします。そこで気になるのが、ヤマザキビスケットのオレオ風ビスケットサンドであるこちら↓↓


ノアール、どんな味なんだろう、気になるー!オレオに味を寄せているのか、それとも全然違うのか?今度実家から小包を送ってもらう時はノアールを入れてもらおうかな。あ、でも今あるオレオストックが落ち着いてきた頃にしよう(^◇^;)

2018年2月7日水曜日

どんな作業でも仕事は仕事

今日は語学学校での仕事の話。

今週はなぜか「単純作業系」の業務を依頼されることが多いです。生徒様およそ650名の居住地を確認してエクセル表に記入したのが月曜、そして今日からは過去半年間の月謝が全員分ミスなく支払われているかの再確認。パソコンの画面を睨む目と、マウスをクリックするまたはキーボードを叩く特定の指が異様に疲れるだけという作業。

えーっと私は…フランス語講師なんですけれども、と社長に一言物申したくなるものの、そこはグッとこらえて「やります」と言う。こういう仕事が私に回ってくることがあるのはなんとなく理由がわかるから。コツコツ地味な作業が苦ではなく、真面目で、正確な仕事をする人だと思われているから(実際はそんなでもないけど)。

経理スタッフにやるべきことを引き継ぎしてもらったら、あとは取り掛かって片付けるだけ。どういう順序で確認すれば最も短時間で効率が良いか、自分の目と指にかかる負担を減らせるか、最善の作業法探しに燃えつつ余計なことを考えずに作業を進める。

でも思考を要する仕事ではないから、こういう作業はBGMをかけて鼻歌を歌いながらでもできる、そういう面ではたまには悪くない。ただ、B'zは聴かないかな。歌に盛り上がってしまい自分も大声を出して歌って、かえって仕事の邪魔になりそう(苦笑)作業用BGMとして最近ハマってるのは星野源さん。YouTubeにアップされている曲を手当たり次第聴いてます、いやー良い曲たくさんありますね…「くだらないの中に」とか、癒される。

さて今日依頼された業務の引き継ぎコール中、経理のHさんは申し訳なさそうに話していました。Miwa先生にこんなことさせてしまって、みたいな。というのも彼女は学校の元生徒さんで、私のレッスンを何回か受けたことがある、彼女にとっては「元先生」だから。でも今は同僚だし、やらなきゃいけない仕事は誰かがやらなきゃいけないし、「音楽でもかけながら楽しくやるから大丈夫よ〜」と言ったら、「ポジティブにお引き受けくださってありがとうございます!」とのこと。いえいえ(^^;;

この世に「仕事」と呼ばれる作業はごまんとあり、頭を使うもの体を使うもの、刺激的なもの単調なもの、いろいろあるけれど、結局仕事は仕事だと思います。どんな作業でも仕事として全うすれば対価は支払われるし、依頼主は喜ぶし、地味でも間接的でもきっと組織の役に立つし、無駄なことは(たぶん)ない。目の前にある仕事を頑張る、そうすることでまた次の新しい何かに繋がる。これ、私のこれまでの人生そのもの(笑)

長期的な目標を立てたり途方もない夢を語るのは苦手だけど、目の前のやるべきことをひたすらクリアし続けた結果、今の自分があると思っているので、そのスタンスで何事も取り組んでいるように思います。

あとはやっぱり、フランスの端っこの小さい町で、しかも家に居ながら専門分野を生かせる仕事をさせてもらえるだけでもありがたい。そんな感謝の気持ちもあるかも。バンちゃんには「欲がない」とか言われてしまうけどね…

さーて明日も頑張りますか。

2018年2月6日火曜日

魅惑のアメリカンギフト⑵

Cちゃん@USAから届いた大きなアメリカンギフト、
記念に撮った写真紹介の第2弾です。

※⑴の記事はこちらをクリック。

ブラウニーキットとピーナッツバターのクラッカーサンド。
GHIRARDELLIってどう発音するんだろう?Cちゃんに聞かなきゃ…っておしえてもらっても多分再現不可な気がします(苦笑)英語のRとフランス語のRが違いすぎてねぇ(^^; 2009年にオスロを訪れた時、出会ったアメリカ人に拙い英語を話したところ「フランス語のアクセントがあるね」と笑われたのを今でも覚えています。

おっと脱線、右のピーナッツバターサンドはどストライクでした!好きすぎる…今のところ味見したものは全部美味しいです、さすがCちゃん!アメリカのお菓子ってなんとなく大味で甘いだけかと思っていたけど(すみません)、繊細で美味しいじゃないか。これはアメリカ移住できるぞ、私?アメリカンギフトが届いて以来、テンション高めです(笑)


続きまして、M&M's3袋。
上からピーナッツバター、クリスピー、ミント。
SHARING SIZEと書いてあるだけあり、なかなかの大きさと重さです(笑)

ミックスクラッカー2袋。左は塩味系、右は甘い系(たぶん)。

ハーブティいろいろ。

ソースつきのショートパスタ。

スパイスいろいろ。

これで全部…ではないです!他にもいくつかありますが、写真に撮ったのか撮っていないのか忘れるほどの数で、これぞ嬉しい悲鳴。

最初にCちゃんが「アメリカから何か送ろうか」と言ってくれたとき、ありがたくリクエストさせてもらった物の数を遥かに超え、たくさんのオススメ食品を詰め込んでくれました。さすが、サービス精神旺盛な優しいCちゃん…ありがとう!!

私からもそのうち、ブルターニュと九州の美味しいものを送らせてもらいます( ^ω^ )

2018年2月4日日曜日

不安定な天気と安定のKOOKAÏ

2018年も早いもので2ヶ月目に入りましたが、2月も天気悪し…おまけに来週は氷点下まで気温が下がる日があるみたいだし、雨が多くて湿度が高いわ寒いわで、先月同様家に引きこもりがちです。

一日で晴れ→曇り→通り雨を何周もする日があるので、こんな風に大きな虹が見れたりするのは少し気持ちが和むけれど…でも穏やかな冬晴れとか、小春日和とか、そんな日がたまには欲しい(涙)
※写真の撮影場所は我が家ではありません。

こんな不安定な天気のせいで、もう冬のセールも終わりに近づいているのに、結局「お店」という場所には一度も足を運んでいません。先日IKKS(イカカエス)のEshopでフード付きのアウターをポチしたけれど、戦利品が一着だけじゃ物足りない…というわけで、安定のKOOKAÏ (のEshop)で二度目の買い物をしました。

※IKKSのフード付きアウターについてはこちらをクリック。

Fashion Pressというサイトによると、

「クーカイ(KOOKAI)」はフランスのウィメンズブランド。1983年にJean-Lou Tepper、Jacques Nataf、Philippe de Hesdinの3人がブランドを設立する。クーカイのブランド哲学はシンプルで「若い女性に手頃な値段で洋服を提供する」こと。クーカイのターゲットは20代から40代の女性で、フランスファッションのトレンドを落とし込んだデザインが特徴。リラックスしていてカラフルなアイテムでフェミニティを表現

しているそう。たしかに価格はリーズナブルで、トップスだと49〜79ユーロの間、コートでも300ユーロ以下。デザインは10年ぐらい前までフェミニンが強い感じであまり好きではなかったけれど、だんだんカジュアルで遊び心のある服が増えてきたので、今では年に5〜6枚は買っている気がします(もちろんセールで♫)

縫製もしっかりしているし、洗濯にもわりと強いし、2〜3年は問題なく着れるので、値段といいデザインといい質といい、私の中ではバランスが取れている「安定のブランド」です。クーカイに行けば何かしら気にいる物が見つかる、という感じ。

さて今回は、前から狙っていたこちらのカーディガンを半額でGET。
チェックが好きなのです〜
けっこうゆったりめかと思ったら意外にコンパクトだったので、カジュアルにもフェミニンにも着れそう。中にシャツを着れば通訳の仕事にもイケるかも?私服がカジュアルすぎて仕事用のワードローブが乏しいので、普段でも仕事でも着れそうな服は重宝します。うーん買ってよかった!ユーゴにも「かーわいいねー♫」と好評でした(笑)

この他にもう一枚、アイボリー×ボルドーのVネックモヘアセーターをこれまた50%OFFでお買い上げ。IKKSの黒いチェスターコートの下に着たら良さそうかなと思ってポチしました。月末にまた日帰りParisを予定しているので、その時に着て行こうかな〜

最後にKOOKAÏ は、90年代には日本にも進出していたみたいで私も記憶にあります。というのも、高校受験の合格祝いに父の同僚の方からショルダーバッグをいただいたのですが、それがクーカイでした。なので渡仏するだいぶ前から知ってはいたのですが、日本からはもう撤退している…?だとしたら再進出すればいいのに、人気出ると思うなぁ。

さーこれでもう冬のセールは買い納め?でも実は、IKKS(今度はキッズじゃなくてレディスのほう)にあと1着欲しいものが…バンちゃんストップかかるかなぁ、我慢するべきかダメ元で言ってみるべきか。

2018年2月2日金曜日

魅惑のアメリカンギフト⑴

アメリカのCちゃんから、大きな小包が届きました!(「大」きな「小」包って、 なんか変だと思ったのは私だけ?)Cちゃん命名の「アメリカンギフト」、私のリクエストもあって中身は100%食べ物です(笑)遠いアメリカの食品は目にする機会もなかなか少ないので、記念にしっかり写真に収めました。

まず、一番嬉しかったのが大好きなOREO(オレオ)シリーズ!
本場アメリカには珍しいフレーバーがたくさんあってびっくりです。

フランスのオレオと味比べをしたくて、まずプレーンをリクエストしました。さすがアメリカ、パッケージが大きいなぁ。これが一番小さいみたいで36枚入り。さっそくプレーンを食べてみたところ、フランスとほぼ同じ…ようでちょっと違う。ココアビスケットの香ばしさがフランスより強いかもしれないです、とにかく美味しい❤︎

そして一番気になっていた右下のミント味、写真のとおりクリームはしっかり緑色です(笑)一口噛んだらまずミントの香りがバーっと広がりますが、しだいにビスケットのココア風味と混ざってきて、なんともいえないハーモニー♫これはクセになりそうな味です。大事に食べよう( ^ω^ )

オレオシリーズ、まだまだあります。

HOT&SPICY CINNAMONっていったいどんな味がするんだろう?下のは大好きなピーナッツバターかと思ったら、クッキーバター。なんだそりゃ?味が想像できなくて気になる…シナモン味といいビスケットが黒じゃないのが新しいですね、オレオの常識を破っているあたりさすが本場。ともあれ自分用には、プレーン、ミントをいただきました。残りはBrest在住のお友達に配ったり差し入れに持って行くなどします。ぜんぶ味見したいけど…我が家だけじゃとても食べきれない(^^;;

続きまして、アメリカのお洒落なスーパー
TRADER JOE'S(トレーダー・ジョーズ)のお菓子たち。

パッケージのデザインがどれも可愛らしいです❤︎パンケーキミックスをリクエストしていたので、2箱も入れてくれて嬉しい〜。週末の朝ごはんに作るのが楽しみ。右上のダークチョコレートがけプレッツェルがとっても美味しかったです。

こちらは「チョコミント」で揃えてみました。

Cちゃんが「チョコミン党」な私のために、いろいろなお菓子のチョコミント味を入れてくれました。アメリカ人はチョコミントが大好きみたい?オレオにM&M'Sまで…これから軽く1年はチョコミント味に不自由しなさそうです(笑)

最後はチョコレートシリーズ。

GHIRARDELLIというメーカーはアメリカ版Lindt(リンツ)のような老舗チョコレートメーカーみたいです。右上のクッキー美味しそう…と思ったらチョコチップだけでした(笑)これで美味しいチョコチップクッキーを作れるということね、そうします♫

そしてCちゃんおすすめのButterfinger(バターフィンガー)、さっそく食べてみました。
うまく切れなかったけれど、断面はこんな感じです。ピーナッツバターと薄いタフィー(キャラメル)が何層にも重なっています。

かなーり甘いですが、独特のサクサク感と甘辛い味とピーナッツの香ばしさが不思議かつ病みつきになる美味しさ!バンちゃんも虜になって2個めに手を出していました(笑)

アメリカンギフト、まだまだあります。その⑵へつづく…