2018年12月31日月曜日

2018年最後のごあいさつ

Bonjour !
2018年も残すところあと1日を切りましたね。

我が家は30日にしめ縄を飾りました。

母が送ってくれたもので、Dr.コパの開運風水お正月飾り、だそう(笑)ちゃんと説明書通りに飾りましたよ、玄関から入って右側の壁を選びました。右は健康運、左は金運とのこと。左側は階段の手すりがあって、飾れませんでした(残念)。玄関ドアに飾り付けるのは風水的にはNGらしいです、知らなかった!

あと、「しめ縄や門松を飾る日」というのも気になってググってみたら、29日と31日は縁起が悪いらしいです。調べたのがたまたま30日だったので、慌てて飾り付けました!セーフ(^^;; 信心深い人間ではないし、風水にも特別関心はないのですが、そうしたほうが良いというならそうしとこう、というタイプです(手間がかからない場合に限る。笑)

さて、今年は皆さまにとってどんな1年でしたでしょうか。私個人について言えば、本当にあっっという間に過ぎた365日でした。感覚としては、これまでの人生で最も時間の流れが早かったような気がします。「My今年の一言」はズバリ、

我慢!

はい、とにかく我慢強くなろうと自分に言い聞かせた1年でした。本当の自分はせっかちで待つのが苦手なので、この1年近く頑張ってはみたけれど、かなり自分を押さえつけていました。正直しんどかった…おかげでだいぶ辛抱強くなりましたね、そこは唯一の成長点です(苦笑)

もちろん楽しいこともたくさんありましたが、振り返るとやっぱり浮かんでくるのは「我慢」の二文字。この1年で10年ぶんぐらい我慢したような気がするので、2019年はしなくていい我慢は止めて、なるべく心穏やかに生きようと思います。目指すは樹木希林さんが遺してくれた生き方に倣うことです。

あとはとにかく、「健やか」に「家族仲良く」「笑顔多め」で過ごすことができれば十分ではないでしょうか。仕事面でも欲張らず無理をせず、いただいた任務をその都度一つ一つ責任を持って全うすることで、自ずと道は開けていくと思います。

最後に今年1年、個人ブログについて前向きなことを言えば、2018年9月に開設10周年を迎え、年間更新回数も過去最多の157回!ほぼ2日に1回の更新って、よくそんなに書くことあったよね…ランキングにも参加しない、アフィリエイトもしない地味すぎるブログですが、今年は読んでくれているであろう友人たちの数が若干増えたので、その人たちの顔を思い浮かべることが更新のモチベーションに大きく繋がったと思います。

内容はまあ、日々の生活を綴っているだけですが、「ひとつの記事に必ず何かひとつ、読む側にとって役に立ちそうな情報を入れる」ことを心がけて書いております。これは学校向けにコラムやブログ記事を書く時と同じスタンス。せっかく公に向けて発信するのだから、読んでくれる人にとって少しでも有意義であってほしいという個人的なこだわりと願望です。そして間接的にでも、Brestと「地の果て」Finistère県の魅力発信に貢献できればいいなぁと思っているので、これからも気力が続く限り地味に頻繁に更新頑張りますp(^^)q

それでは長くなりましたが、2018年も共に時間を過ごし人生の一部となってくれた全ての方々に、この場を借りて感謝の気持ちを伝えます。今年もお世話になりました、ありがとう!遠くからではありますが、2019年も皆さまの健康とご多幸を心よりお祈りしています。そして次の再会を今から楽しみにしています。

良い新年をお迎えください、
来年もどうぞよろしくお願いします(o^^o)

2018年12月31日
美羽

2018年12月29日土曜日

benecosのボディクリーム

先日「近くにほしいBiocoop」という記事の中で、"benecos"(ベネコス)というドイツのオーガニック化粧品メーカーについてちらっと触れました。

現在肌につけるものは少しずつベネコスに移行中なのですが、特にボディクリームを愛用しているので、こちらでご紹介します♩
↓ ↓ ↓
BODY LOTION(GRENADE & ROSE)

Grenade(ザクロ)とRose(バラ)のエキス入り、でしょうかね。クリームの色は真っ白、ベタつかずサラッとしていて、肌に乗せるとスーッと伸びます。

香りは…個人的にはちょっと「甘ったるい」かなぁ。アプリコットなど他にも2種類あるのですが、このザクロ&バラをリピートしているのには理由があります。それは、

肌がスベスベになった(気がする)から!

今までボディクリームは「肌の乾燥を防ぐため」のものであって、カサカサしなければそれでいいと思っていました。でもこれを使い始めてからというもの、肌が前より柔らかくスベスベになっていると感じるのです。特に「お○り」が。笑

とにかくお肌に「良い変化」が出たのはこのボティクリームが初めてなので、フランスにお住まいの方はぜひ一度お試しあれ♩(※効果には個人差がありますので、その点あらかじめご了承ください。)

ちなみにこのクリームは6ユーロ(800円)ぐらいで、毎日使っても2ヶ月は持ちます。大きいBIOショップには置いてあると思いますが、ネットでも購入できるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

"benecos"のHPはこちらより。
私が利用しているネットショップ"Mondebio.com"はこちらより。

日本でも入手できるのかなーと思って調べてみたら、こちらで買えるみたいです。しかもフランスより安いではないか!なぜ。。。

2018年12月27日木曜日

豚汁と炊き込みごはん@フランスの端っこ

クリスマスの2日間、がっつり重いフレンチと甘いデザートが続いたので、我が家に戻ってから最初に作った「まともな食事」は言わずもがな和食。

豚汁とツナの炊き込みごはんです。


先日Biocoop(ビオコープ)で買ったフランス産のオーガニック白味噌をたっぷり入れて濃いめに作りました(過去記事はこちらをクリック)。黒っぽいクシャっとしたのは乾燥ワカメ(熊本産)ですが、広がりきる前に待ちきれなくて写真を撮ってしまった(^^;;

豚汁の具ですが、フランスの端っこでは手に入る材料に限りがあるので、いつもは以下のラインナップです:

・玉ねぎ
・人参
・Radis noir(ラディ・ノワール=皮だけが黒い大根に似た根菜)
・マッシュルーム(椎茸の代わり)
・豚肉の生ソーセージをカットしたもの

えっ、豚汁にソーセージ?邪道!と思われた方、ソーセージといってもウィンナーではないのでご安心を(苦笑)そもそもフランスには「シャウエッセン」的な皮がパリッとしたソーセージはありませぬ。

フランスの生ソーセージは、豚ひき肉を塩だけで味付けしたものの腸詰なので、我が家では豚ひき肉を使うアジア料理を作る時によく生ソーセージの中身を使います。餃子もしかり(過去記事はこちらをクリック)。

でも豚汁はひき肉じゃなくて、豚肉の切り身でしょーと突っ込まれそうですが、ソーセージだと柔らかくするために長時間煮込まなくてもいいので、パパッと時短で作りたい時には便利なのですよ♩ちなみにおすすめはHénaff(エナフ)の生ソーセージです。

豚汁は具沢山にすれば栄養たっぷりだし、生姜を入れれば体がポカポカ温まりますよね。欲を言えばゴボウと里芋とこんにゃくも入れたいけどなぁ…我慢×2。フランスの端っこで豚汁らしきものが食べられるだけでも幸せだと思わないと。

ちなみにツナの炊き込みごはんですが、レシピは適当。洗ったお米に水を張り、だしパック一袋を放り込み、細かく切った野菜・キノコ・ツナ(小さめの 缶1個ぶん、オイルタイプ)を乗せ、醤油と酒を適当に加えて炊きます。ツナ缶のオイルを半分ほど入れるとツヤとコクが出て美味しさアップです♩

最後に、お気に入りのだしパックを紹介しておきます。
↓ ↓ ↓
福岡、久原本家の「茅乃舎だし」!

こちら、全国的に有名になりつつあるみたいですね。「福岡のだし」といえば、焼きあご。「あご」というのはトビウオのことでして、この言葉は福岡に引っ越してから知ったのよねぇ。あごだしは香ばしくてコクがあって、美味しい、と思います。

「茅乃舎だし」は去年高校の友人たちが送ってくれて知ったのですが、以来すっかりファンになってしまいました。オンラインショップもあるので気になる方はHPをチェックしてみてくださいね(o^^o)

2018年12月25日火曜日

クリスマスのお祝い2018

皆さま、メリークリスマス!
Joyeux Noël(ジョワイユ・ノエル)!

ユーゴはおニューのセーターを着ました。クリスマスっぽいでしょ?私のいとこ姉妹@熊本が去年プレゼントしてくれたのですが、サイズが大きかったので今年の冬を待っていたのです。この写真はFB投稿で彼女たちに見せました、喜んでくれて何より♩

クリスマスディナーは今年も義両親の家@Loctudyにて。飾り付けのメインは大きなユリ、義姉のMが持ってきてくれました。華やかですねー。


アペリティフの盛り合わせ♩

フォアグラのカナッペ、マンゴー・海老・アボカドのブロシェット(串)、ルジェ(rouget = 日本名「ヒメジ」 (魚))のミニタルトなど。

まずは乾杯から♩今年はシャンパンではなくイタリアの「プロセッコ」(Prosecco)。シャンパンよりアルコール低めでほんのり甘く、飲みやすくて美味しかったです。


今年のメインはChapon(シャポン)のロースト。

シャポンというのは「去勢した鶏」だそうで、そうするとより大きく育つみたいです。お肉も柔らかくなるのだとか…?知らなかった!たしかに、いただいた胸肉の部分も柔らかくてジューシーで、おいしゅうございました。

付け合わせはキノコのペルシヤード(Persillade = バター・ガーリック・パセリ)、黒トリュフ入りジャガイモのピュレでした。どちらも風味豊かで文句なしの美味しさ。料理上手な擬両親にはいつも感謝です(o^^o)

赤ワインは義父のフィリップが自分のコレクションから絞り込んだこちらの3本!

詳しくないので説明できないですが、気になる方は写真を拡大してね。この写真をワインに詳しい友人@鎌倉に送って「どれを飲んでみたい?」と聞いたところ、真ん中のブルゴーニュ"Fixin"(フィクサン)だそうで。彼の念が義父に届いたのか、フィクサンが一番に開けられました!味の表現はうまくできないけれど、とても美味しかったです。

メインの後はチーズとサラダ。

上からブリ・ドゥ・モー(Brie de Meaux)とサン・ネクテール(Saint Nectaire)。私は乳製品全般がダメなのでマッシュ(Mâche)のサラダだけいただきました。この時点でもうお腹いっぱい…!

デザートはもちろんビュッシュ・ドゥ・ノエル(Buche de Noël)♩

オーソドックスなバタークリームのビュッシュです。プラリネ味が我がファミリーの定番。甘ーく、舌触りねっとり、胃にどっかり。私は自分のぶんを食べきれなくてユーゴに3分の1あげました(苦笑)

でも、チョコレートは別腹♩笑

クリスマスには必ず持っていく、Brestの"Histoire de chocolat"(イストワール・ドゥ・ショコラ)のチョコレートです。プラリネチョコレートの味はフランスで一番だと思います。口に運んだ時の香ばしさが他と全然違う!義父のフィリップがプラリネに目がないので、詰め合わせの9割はプラリネです。笑

ディナーが終わったのは23時過ぎ。間もなくして就寝するも胃がムカムカして寝付けず、楽なポジションを探して左右に動きながらやっと浅い眠りにつき…

迎えたクリスマス当日の朝(というよりお昼近く!)、サンタさんがユーゴに大きなプレゼントを置いていってくれました♩

1ヶ月以上前から待ちわびていた、LEGO CITYのリモコンで走る電車!すぐさま組み立て始め、夕方には完成しました(早っ)。2両目はカフェテリアで、コーヒーにクロワッサンにマフィンに、ホットドッグも販売しています。細部まで良くできてるなーと感心。

私へのプレゼントは新しい香水♩

…って自分で買いに行ったんだけどね(苦笑)すっきりしたフローラルの香り(表現ヘタだなぁ)が気に入っています。ちなみにバンちゃんには何もなし…一応欲しいものがあるかどうか聞いたのですが「無い」そうで。物欲低めの我が夫です、まあいいか。

そんなこんなで、今年のクリスマスも家族でわいわい、食べて飲んでを繰り返した2日間でした。食べ過ぎで今や食事時になってもお腹が空かない(あるあるです)…明日以降はしばらくお茶漬けに和食かな(^^;;

ユーゴはこのまま義両親に預け、私は家に戻って26〜28日の3日間仕事です。年末年始のバカンスシーズンで学校の事務スタッフが手薄になるので、少しは加勢しないとね。仕事納めの3日間、頑張ります。

2018年12月24日月曜日

8年ぶりの映画館@Brest

クリスマス休暇に入り、時間ができて連日のブログ更新です。年末ということでイベントや外出も増え、更新の「ネタ」もいろいろあるもので(^^;;

12月23日は、日本人のお友達からお誘いをもらって映画を観に行ってきました!場所は単館系や海外の映画を扱うこちら、

STUDIOS@Brest (rue Jean Jaurès)

そして観に行ったのはなんと邦画、しかも話題作で気になっていた「万引き家族」!今年のカンヌ映画祭パルムドール受賞作品ですよー。フランス語のタイトルは"Une affaire de famille"(家族の事件)となっています。「万引き」に相当する言葉は無いかな…

実は「映画館で」映画を見るのは8年ぶり、久しぶりすぎて嬉しすぎて涙出そう。我が夫のバンちゃんは聴覚が敏感(?)で、場所によっては映画館の大音量に耐えられないことがあり、かれこれ10年ぐらい映画館には行っていません。

私が最後に映画を観に行ったのは、たしか8年前の年末@日本。妹と一緒に村上春樹の「ノルウェイの森」劇場版を観に行ったのが最後です。映像は綺麗だったけど、小説を5回は読み込んでいる私はやっぱり「なんでそこ端折るのー?」「なんでそこをそういう風に変えちゃうのー?」という憤りが多すぎて、うーんという感想でした。

さて本題に戻りまして、この日の映画館はクリスマス前日ということもあり(?)14時の上映ちょっと前に開館。早めに着いたので外でしばらく待ちました。ガラス戸を通して中を覗き込むと、猫が二匹座っている…!

館長さんか誰かの飼い猫でしょうかね?とても馴染んだ様子。

「万引き家族」はわずか2週間という短い上映期間なせいか、座席数がもっとも多い部屋での上映でした。中に入ると、ところどころにこんな座席が。
↓ ↓ ↓
二人掛けのカップルシート♡

真ん中の肘掛を仕舞うと、密着して映画を観ることができます(笑)一瞬いいなーと思ったけど、この席をわざわざ選んで座るというのはなんとなく照れるというか、恥ずかしいというか。「万引き家族」はカップル向け映画ではないので、このシートの利用者はいなかったように思います。

肝心の映画を観た感想ですが、一言でまとめるなら「深い」。世界のどこかで毎日起きている社会問題がテーマということに加え、「家族の絆」や「家族の幸せとは何か」についても考えさせられる、とても深い内容でした。さすがパルムドール、単純なホームドラマなわけがないです、1回観ただけではすべて理解できない深さです。

あとはとにかく、俳優さんたちの演技が素晴らしかった…とても演じているとは思えない自然さです。樹木希林さんの遺作ということもあって、映画館で観れたのはとても嬉しかったです。絶賛されていた安藤サクラさんの演技にも圧倒されました。特に泣きのシーン。涙を見られまいと繰り返し目をこするのですが、拭っても拭っても涙が流れてくる状況を「演じる」ってまさに神業です。本人はもう、その人物になりきってその人の気持ちでいたんだろうな…俳優さんって本当にすごい。

リリー・フランキーさんは福岡県出身で「東京タワー」を読んで以来好きだったし、後半急に登場した高良健吾くんは熊本市出身。九州の実力派俳優さんたちをフランスの端っこにある小さな映画館の大画面で見れて、勝手に親近感と誇らしさを感じて嬉しかったのでした(o^^o)

しかし「高良健吾」の名前がどうしても思い出せず、なぜか頭の中に「桐谷」という名字しか浮かばず、彼の登場シーンからエンドロールまでモヤモヤしてました(苦笑)目がキリッとしているから「桐」の文字が浮かんだのかなぁ…

脱線ばかりで長くなりましたが、「万引き家族」は観る価値ありです。日本でまだ上映されていたらぜひ。後味は決してスッキリしませんが、「家族」という人生の大事な要素について深く考えさせられる映画です。

2018年12月23日日曜日

LEGOのアドベントカレンダー2018

1日早いですが、アドベントカレンダーが完成しました!

フランス語では"Calendrier de l'Avent"(カランドゥリエ・ドゥ・ラヴァン)でして、12月1日から24日まで、1日1つの窓を開けていくもっぱら子どものためのカレンダーです。

一般的に、窓の中にはチョコレートやキャンディなどのお菓子が入っていますが、LEGOのアドベントカレンダーは1日1個、小さいおもちゃを組み立てるタイプと聞いて今年買ってみました。

じゃーん、LEGO CITY(5〜12歳用)
2018年のアドベントカレンダーです♩


カメラを縦にして、ちょっと引きで。笑


中身は冬にちなんだアイテムだったり、そうでもなかったり。

人物だったり、お店だったり、乗り物だったり。

アイスクリームにロボットに、サッカー場もあります。

どれも3〜5分で組み立てられるので、子ども一人でラクラク作れます。

24日の扉の向こうに入っていたのはもちろん、
サンタクロース♩Le Père Noël(ル・ペール・ノエル)♩

クリスマスツリーやプレゼントまでLEGO、楽しいですね(o^^o)

24日を待たずして1日早く完成させてしまったのは、今日(23日)の夜から義両親の家に行ってそのままクリスマスを過ごすからです。アドベントカレンダー持ってく?と一応聞いてみたのですが、「(せっかく並べたレゴが崩れるから)持ってかない!」との返事。わかっていたよ、愚問だったね(苦笑)

というわけで今日最後の2つを開けて、完成させて並べて、記念撮影したのでした。レゴのアドベントカレンダーはお菓子タイプと比べて少々高めですが(2000円ちょっと切るぐらい)、子どもは楽しめるしパーツは他のレゴと併せて長く使えるし、オススメです♩

さてさて、皆さま良いクリスマスイヴを☆

2018年12月22日土曜日

東京8日目@お台場

東京8日目、最終日です!年内にこのシリーズ終われてよかった…途中よっぽど止めようかと思いましたが、始めたからには最後までやり通さなければ気が済まない。完全に自己満足ですが、よろしく最後までお付き合いくださいませー。

最終日も早起きして、10時前には東京テレポート駅@お台場に着きました!

目的地はユーゴの大好きなレゴ、LEGOLAND、ではなく…
(これはたまたま見かけて記念撮影しただけ)

東京、お台場#teamLabBorderless、通称(?)「お台場チームラボ」!パレットタウンの大観覧車の真下にあります。レンヌ留学時代のお友達、EッチとYちゃんと待ち合わせて行ってきました。

キッザニア同様、事前予約マストの人気施設です。Eッチに誘われるがままOKして当日を迎え中に入ると、あっと驚きの空間でした。

最初に入った一角は色とりどりのお花たちが浮かび漂い、張り巡らされた鏡に反射してもう、右も左も上も下も綺麗すぎてわけがわからなーい!


この場所はチームラボの広告でよく見かける、小山のようなオブジェがある空間。人があまりに多くて、広告のように幻想的で美しい写真を撮るのは到底無理でした…気になる方はこちらをクリックしてね。


小山の斜面に寝そべって写真を撮ってもらいましたが…

流れる映像が目の前を行ったり来たりして、どう写っていいやらわからず、全員てんでバラバラ(苦笑)私は薄目、ユーゴは目を閉じ、Eッチは天を仰ぎ、Yちゃんだけがカメラ目線…ま、良い思い出です♩

各部屋はものすごーく薄暗い廊下で繋がっているのですが、「順路」というものが無いそうで、何度同じ場所に引き返してもいいらしいです。というのも映像が絶えず移動しているので、同じ場所でも見える景色が違うからだとか?

コンセプトは良いと思うんだけど、廊下が暗すぎてどっちに向かって進んでいるのかイマイチよくわからない…小さい子供連れの人は手をしっかり繋いでおかないと、あっという間にはぐれてしまいます。私もユーゴを見失わないようヒヤヒヤでした。

さてさて、行き当たりばったりにいろんな部屋に入って行きます。カラフルな光を発して色を変える糸状のカーテン(?)に埋め尽くされた部屋とか…


縦と横にまっすぐ伸びるサーチライトみたいな光が音楽に合わせて動く部屋とか…


気球のような卵のようなバルーンに埋め尽くされた部屋とか…


たくさんのお花に彩られた巨大なクジラが悠々と泳ぐ場所とか…ここは「運動の森」という広いスペースで、トランポリンや滑り台なんかもあります。


塗り絵コーナーがありまして、例えばこんな風に色をつけたもの(ユーゴ作)を係の人に渡してスキャナに通してもらうと…


運動の森内の床に動く映像となって咲いてくれるのです♩あちこちに出没して動くので、写真を撮るのに苦労しました(^^;;

ちなみに私はトカゲを選んで塗ったのですが、さすがトカゲ。小さくてすばしっこいので、現れた!と思ったらあっという間に走り去ってしまいます。映像の動きにリアリティを出すのは良いけど、速度はもっとゆっくりにしてほしかった…

海の生き物たちが漂う部屋もありまして、こちらも塗り絵を映像化してくれます♩

私ね、ドラえもんクラゲを描いたんですど、失敗したのです(涙)目を白い顔の中に描いてしまって、あれおかしいなと思った時には手遅れ。顔の輪郭はドラえもんだけど、表情はキテレツ大百科のコロ助みたいになってしまった(T_T)あー悔しい。

クレヨンしんちゃんクラゲ、上手。笑

ユーゴが描いたのは、赤一色のイカ!色はかなり攻めていますが、表情は優しいというアンバランスさ(笑)イカらしくビヨーンビヨーンと泳いでいました。


塗り絵→動く映像を楽しむコツとしては、「実際のサイズが大きくて動きが遅い生き物」の塗り絵を選ぶこと!ワニとか、クラゲとか、存在感があって動きが遅い動物ですね。映像となった時に見つけやすく、動画や写真も撮りやすいです。小さくてすばしっこいのはNG、トカゲとかね(- -;;

こちらの部屋は、ブロックの場所を変えると町や道路の構造が変わる楽しい空間♩

例えば赤い屋根の家を数十センチでもずらしたら、映像の道路がずらした場所に移動してくれます。好きなように町づくりができるので、特に男の子は楽しめる空間です♩ユーゴもひとしきりあれこれ動かしていました。笑

いやはや、お台場チームラボ、貴重な体験をさせてもらいました。とにかく映像が綺麗、その一言に尽きます。映像に合わせて流れる音楽もかっこいいし(音量はけっこう大きめだけど)、大人も子供も楽しめる仕掛けがたくさんあるし。

でも何度も言いますが、廊下が暗すぎてどこをどう進んでいるかわかりにくいという点だけは惜しかったなぁ。入らずに通り過ぎた部屋がきっとあるはずだし、所要時間は4時間(!)と聞いていたのに、適当に進んで行ったらいつの間にか出口に着いてしまって引き返し不可…2時間とちょっとで会場をあとにしました。十分楽しめたけどね。

ともあれ行く価値アリの施設です、ぜひぜひ♩

東京滞在ラスト2日間は、キッザニアといいお台場チームラボといい「息子孝行」がメインだったといえますね。8日間ほとんど母ちゃんの予定に付き合わせる形だったのですが、旅慣れている我が子(若干6歳にして恵まれてるよまったく)は特にグズることもなく、ニコニコ歩き通してくれました♩楽しんでくれたみたいで何より。

は〜、また行きたい、東京。
次はいつになるか、今から楽しみです(o^^o)

2018年12月20日木曜日

近くにほしいBiocoop

12月20日、クリスマスイヴまであと4日。

ユーゴのプレゼント以外は何も用意していなかったので、午前中仕事を休んで慌ててBrestに行ってきました。クリスマス直前の土曜日に街に出るのは避けたかったので…家族で食べるチョコレートの大箱を買って、大型スーパー2つハシゴして近所では買えないお菓子や調味料を買って、最後の目的地はこちら↓

Biocoop(ビオコープ)!!

大きな虹がかかっていました。短時間で予定以上の買い物をバタバタとこなした私へのご褒美?いやいや、最近は天気が不安定なだけです。雨多いの…

ビオコープといいますのは、Produits biologiques(プロデュイ・ビオロジック=オーガニック製品)、略してBIO(ビオ)のみを扱っているお店。食品から洗剤、化粧品まであるので、生活に必要なものはだいたい揃います。

我が家は野菜と果物についてはなるべくビオを摂るようにしていて、野菜は水曜日のマルシェでビオの生産者から買っているのですが、最近天気が悪くて寒くて(涙)冬はどうしても足が遠のいてしまいます。そうなると野菜不足になってしまうので、スーパーのビオコーナーに売っていない野菜がどうしても欲しい時は、少々遠くてもビオコープに足を運んでしまいます。駐車場つきだし、屋内だし、好きな時に行けるしね、、、ああもう、近所にあればいいのにー。

根菜コーナーに行ったら、おもしろい形の大根を発見♩

うらめしや〜の幽霊みたい(笑)買いませんでしたけどね。フランスの大根(radis blanc=ラディ・ブラン、白いラディッシュ)は日本のと違って辛くて筋張っているので、radis noir(ラディ・ノワール=皮だけが黒い大根)のほうを買います。

今日の収穫、特に近所で買えないものたち。

左から、フランス産の白味噌、benecos(ベネコス)のリップグロス、そしてフランス産の柿!

お味噌はこの大きさで500円ぐらいするのでお高いですが、味噌自体あまり食べないし一度開けたら日持ちしないので、食べきれる量のこちらをよく買います。白味噌だからイマイチ味が薄くてパンチに欠けるけど、冬はこれでよく「豚汁」を作ります♩

真ん中のグロスは今回初めて購入。benecosのオーガニックコスメは以前から少しずつ集めていて、アイシャドウとチークはベネコスです。お風呂上がりのボディクリームも。肌に長時間つけるものだから安心素材がいいし、お値段も良心的。グロスなんて、唇に塗るからモロ体内に入ってくるので、買い換える時はオーガニックにしようと決めていました。ちなみにこちらは800円ぐらい、安!ほんのり桃の香りで良い感じ♩

※benecosが気になる方はこちらをクリック。
ドイツのメーカーみたいです。

最後の柿(フランスでもkaki)は、久々に食べたくなって自分用に購入。ビタミン豊富な柿は冬に食べると風邪予防になると言いますよね。2年前はよく風邪をひいていたので、相当な量の柿を食べたなぁ…あの頃の苦しみを思い出し、懐かしくなって買いました。笑

あー近所にほしいなぁ、Biocoop。

2018年12月18日火曜日

東京7日目@豊洲

東京7日目は朝も早よから豊洲駅に降り立ちました。豊洲といえば話題の豊洲市場ですが、目的地はそこではなく「ららぽーと豊洲」内の…

キッザニア(KidZania)!!!

子どもが様々な仕事を楽しみながら体験できる屋内テーマパークです。前から気になっていたところ、東京在住で高校からの親友Mちゃんが誘ってくれたので喜んで行ってきました♩

朝8時半開場、早いー!
Mちゃんの息子Lくん(4歳)とユーゴ(6歳)。

8時半前に着いたのに、すでに56組目、ひえー。お仕事カードだの色々な紙切れを受け取り、それらをまとめて持ち歩くためのホルダーを買わされ(もちろん義務ではないけれど雰囲気に流されて買っちゃうよね、1000円なり)、人気の職場で見学予約を取ります。

一番人気は森永のお菓子作り体験だそうで、人の流れに乗ってとりあえず列に並び、お昼前の予約を取りました。1回予約を取ったら、そのお仕事体験が終わるまで次の予約はできませぬ。ディズニーランドのファストパスみたい。

あとのお仕事は実際その場に行ってみて、待ち時間が少なければすぐに体験可能です。私たちは朝の部(9〜16時)でしたが、平均5〜6の職業体験ができるところ、頑張って7 つ行きました(^^)v

まずは男の子ならみんな大好き、消防士!

4〜15歳のコスチュームがちゃんと用意されています。ヘルメットもしっかり被って、横に並んで点呼の練習もしました。Lくんとユーゴはいつも遅れ気味でしたが(苦笑)

消防署からハシゴ車に乗って出動し、火災現場に到着したらなんと、実際に水が出るホースで消火活動を行います!火はもちろん偽物だけど、本格的ー。


お次はニチレイ(冷凍食品メーカー)で冷凍チャーハン作り。

ビニル袋にベースのお米を入れ、好きな具を足していきます。ユーゴはハムとエビばっかり入れてました。こらこら、ミックスベジタブルとか玉ねぎも入れてよー。お姉さんに勧められて、しぶしぶコーンを2粒ほど加えてました(苦笑)

この後はドライアイスの粉を加えて袋をシャカシャカシャカーっと振ると、あっという間に冷凍チャーハンの出来上がりです。帰り際にレンジで温めてもらえるので、 Myチャーハンを食べることができます。わーい、ランチ代が浮いた♩(って最初からそのつもりだったというズルい親ですが)

自分で作っただけに愛着があるのか、いっぱい食べてくれました。


その後はLIONのデンタルクリニックで歯科衛生士さん体験。

薬を混ぜて詰め物を作り、患者さん(口が開きっぱなしの人形、ちょっと気味が悪かったらしい)の奥歯に塗っていました。

そして朝一番に予約した森永では「ハイチュウ」作りを体験!

キャンディ生地を丸めて伸ばしてカットして、箱詰めにフィルム貼りまで行います。

出来上がったハイチュウがこちら、グレープ味。

私たちがよく知るハイチュウとはだいぶ違う形ですが、、、しかも一粒が大きくて分厚い(1センチ以上)ので、子どもが一口で食べるのは至難の技。両手でねじって半分に切って与えました。久しぶりにハイチュウ食べたけど、懐かしい味で美味しかったです。

まだまだ続く、「食べ物」のお仕事体験。笑
ピザーラ(PIZZA-LA)でピザ作りに挑戦しました♩

生地を伸ばしてソースを塗って具を乗せて、大きなオーブンで焼き上げます。

熱々のピザをお持ち帰りしました、焼きたてはびっくりするほど美味しい!

ミートソースにソーセージのピザでした、大きさは大人の手を広げたぐらいのミニサイズです。ユーゴはこちらも半分以上食べました、自分で作ったものは美味しいよねぇ。

他にも色々体験しましたが、最後はLくんたっての希望で「クロネコヤマト」の配達員になりました♩緑の制服に帽子、これこれ、これだよねー。

営業所で配達の予定を聞いた後、キッザニア内の配達先に小包や書類を届けて回りました。親はその間他のエリアを見たりして待機。

お仕事を終えるとお給料がもらえます、「キッザ」という独自通貨のお札です。貯まったお金をちょっと使って、はとバスに乗りキッザニア観光♩

さて残りのお金ですが、キッザニア銀行で口座を開設して預金しました。銀行カードをもらえて、園内のATMで残高照会や引き落としが可能です。たくさんキッザが貯まったら、園内の「三越ショップ」でお買い物ができます。何から何まで本格的、すごい!

あっという間の7時間でした。はー疲れたけどものすごく充実した楽しい時間を過ごせました♩入場料は親子で6000円ぐらいだったので、夢の国よりも安くて勉強になって楽しいかもしれない…?ごはんつきだし(笑)職種も消防士から裁判官、ラジオDJ、マジシャンなど100種類ぐらいあって、対象年齢の幅も広いので、何度来ても飽きない場所です。

最後に、こちらは要予約!平日でも数ヶ月前から事前予約をお勧めします、学校を休ませて子供を連れてくる人が少なくないみたい。ちなみに毎週水曜日は「オール英語の日」で、すべてのお仕事説明が英語で行われるそう!実は、私たちが訪れた日はたまたま水曜日だったので、外国人の親子をチラホラ見かけました。ユーゴとLくんは英語でのお仕事説明に「???」となる場面が多かったようです(笑)

キッザニアオススメです、2022年には福岡にもできるらしい?

最後の最後に、記念につい買ってしまった写真(^^;;

地下鉄の運転手さんです、ポーズキマってる。笑