2011年3月31日木曜日

春の海@Finistère

 3月の半ばから急に気候が春らしくなり、冬の間は灰色がかっていたブルターニュの海も太陽の光を浴びて明るさを取り戻し始めました^^北大西洋岸はごつごつした岩の海岸が多く見られますが、波の力に浸食された岩肌はいい味に造形されています。
 
一緒に歩いていた甥っ子たちがいない…と思ったらこんなところに。
 子供は本当に、高い所へ上るのが好きねぇ^^私も幼少の頃は木やら石垣やらによじ登って、今思えば信じられないアウトドア少女でした(笑)本当は今でも登れそうな木を見ると胸が騒ぎますが、一応大人の女性ということで実行に移すのは控えています。

広大な砂浜がある場所では「もう」大勢のサーファーたちが!
 密かに決定的瞬間を激写。ブルターニュはサーフィンがなかなか盛んです。水はさぞかし冷たいだろうけど、いい波がたくさん来るのでしょう。でもいくら天気がいいからって、寒そ〜。見てるこっちの背筋が凍りました…

Bénodet(ベノデ)という海沿いの町にて。
写真に映っているのは対岸のSainte Marineという町です。


お昼に食べた好物の魚、Rouget(ルジェ、日本名ヒメジ)。
 蒸した切り身にバジル風味のオリーヴオイルソースをかけたシンプルなものですが、とっても美味しかった〜!これは家でも真似できそうです。付け合わせは最近話題になっているアンデス産の穀物Quinoa(キヌア)。プチプチした食感がおもしろくて、栄養価も高い穀物です。茹でただけのものはあまり風味が無いのですが、この日は細かく刻んだ野菜と一緒にスパイスで調理してあって美味でした^^

お花の絨毯

 先日バンちゃんの両親とお姉さんが住んでいるLoctudyに行ったとき、近くの町で(たしか)オランダ人が営んでいる広大なお花畑が満開と聞いて、見に行ってきました。

パステルカラーの花で埋め尽くされた敷地、まるで絨毯!

風に乗ってふんわりといい香りが漂っていました。

さて、これは何の花でしょう〜

2011年3月29日火曜日

春らしくなったので

 3月27日からこちらではサマータイムが始まり、いよいよ春も本番になってきました。外は色とりどりの花が日に日に増えています。日本の桜によく似た花もちらほら見かけますが、近づいてよく見るとやっぱり違う。あの限りなく白に近いピンクは日本の桜にしか出せない色です…今頃九州では満開を迎えていることでしょう。

 最近は気温もぐっと上がって過ごしやすくなり、出かけるときはもはやウールのコートではなくコットンのジャケット。衣服が薄く軽くなるのと同時に、伸びきって重たくなっていた髪もバッサリ切りに行ってきました。

 myカリスマ美容師、控えめなRonan(ロナン)さんの元へ。

 3回目なのでなんとかなるだろうと、とにかく「短く前下がりで前髪を作りたい」だけを伝えてあとはお任せしました。シャンプー中の頭皮マッサージは相変わらず丁寧で絶妙な力の入れ具合、気持ち良すぎる!危うく寝そうになりました(苦笑)

 飲み物にココアをもらい、カット開始。繊細かつ斬新な手さばきに安心しきっていたものの、なんとなく違うなーと思うところは頼んで訂正してもらい、前髪の長さや厚みも細かく注文。「ご希望がはっきり細かいですねぇ」と苦笑されました^^;だってせっかくの機会だもの、納得いく仕上がりにしたいじゃないですか。それだけ慣れて図々しくなってきたということ?

 ともあれ今回はカットの最後のほうで日本や震災のことなど少しおしゃべりもでき、ロナンさんなりのお茶目な冗談も聞けて和みました^^仕上がりは予想より後ろがかなーりバッサリ切られていますが、それはそれでとても気に入りました。日本人ならば躊躇するであろう角度と短さが思い切り良くてw、斬新で逆に気持ちがいいです

 最後に、「前下がり」を意味するフランス語(?)何か判明したので、忘れないように書き留めておきます。

 「plongeant(形容詞)」です。

 「plonger(潜る)」という動詞が由来であろうだけに、角度の思い切りが日本と違うのがよくわかります(笑)前下がりボブをこよなく愛する私はこれから何度でも発する機会があるでしょう、plongeant !

 行きつけの美容室、微妙に値上がりしましたがそれでもお勧めです。

2011年3月24日木曜日

リフォーム再開

 我が家のリフォーム第3弾(くらい?)のターゲットは、引っ越し以来放置されていた物置です。前の大家さんが取り付けていた棚をすべて持ち去ってしまったので(quelle radine!)、物をうまく収納することができず非常に使いにくいスペースでした。でもこのままではいけないと、バンちゃんにお願いして使い勝手がいいように棚を取り付けてもらいました。

BEFORE
前の大家が残した壁の釘穴が虚しい…

AFTER
 すべての物が一目瞭然で、箱にぎゅうぎゅうに詰められていた靴たちもすっきり収納できました。バスルームなど別の場所にあった物も仲間入りしたのに、棚にはまだ空きスペースがあって驚いています(苦笑)工夫次第で限られたスペースを「広々と」活用できるので、収納のリフォームはやっぱり大事だなぁと実感しました。アパート暮らしの人間にとって収納は最大の鍵なので、これからもいろいろと工夫を凝らして狭くてもすっきりしたマイホームになるよう頑張ります^^

 次はいよいよ寝室のクローゼット…かな?

2011年3月22日火曜日

前を向いて

 3月11日以来、ブログにのほほんと日々の出来事を書くのは控えていました。被災地では大変な惨事で、大勢の方が寒い中水も電気も無い暮らしを強いられているというのに、自分は相変わらずの調子で何を食べたどこへ行った…現地で苦しんでおられる人たちに対してあまりにも配慮に欠けるのではないかと思い、私事をブログで綴るのは自粛していました。

 でもだからといって、何か事態を変えられるのかといえばそうではありません。ただでさえ日本から10000kmも離れたところに居て物理的に無力なのに、気持ちまで沈んだままでいたら逆に負のエネルギーが滲み出てきて、自分が今生きている日常までも停滞しかねません。こういう時だからこそ前を向いて、自分が今この場所でできることを精一杯頑張って、ポジティヴなオーラを日本へ向かって送り出す(つもりで毎日を生きる)ことが大事なのではないかと思います。

 ですからブログ上でも、日々のなるべく前向きなことを少しずつ書いて行くつもりです。ブログというものは一応個人的なものでも誰に読まれているかわかりません。私のような影響力の少ない人間のブログでも、ひょっとしたら今回の被災者のどなたかの目に触れるかもしれない。そのとき、海外で頑張って生きている日本人の自分を知ってもらうことで、読者の方が少しでも勇気づけられたり前向きな気持ちになってくれたら、それこそブログを続けていく価値があるというもの。そんなふうに今は考えています。

 さてこれからも前進を続けて行くと決意したところで、早速ですが私の近況をご報告します。2月1日から個人事業主(AE)として独立し、同時に始めた新しい仕事と共に今後の行く末をいろいろと模索していたのですが、決めました。

 求職者としての立場にピリオドを打ちます

 職安(Pôle emploi)の登録を自主的に辞退します。

 といってもただ除籍されるというのではなく、求職者がAEを取得後に受けられる様々な措置や手当を活用し、これからAEとして活動しやすくするための前向きな辞退です。これらの措置(例えば今後数年間は社会保険費が大幅に割引されるなど)は、私が求職者だったからこそ受けられるものなので、失業という悲しみやその後の苦労も今思えば決して後ろ向きではなかったといえます。もともと求職者になるのはあまり気が進まなかったので、登録から数ヶ月で自分から離れることができたのはそれなりに満足です。

 とはいえこれからはもう国を頼りにすることはできません。毎月決まった額の手当やお給料もありません。毎月働いた時間の合計がダイレクトに収入に影響します。それはきっと大変なことだろうけど、自分なりに一歩ずつ着実に前へ進み、活動の場を少しずつでも広げていければと思っています。

 前進あるのみです

2011年3月14日月曜日

日本人でよかった

 大震災が起こってから3日が経ちますが、死亡者数は増えて行くばかりで原発の状況も一進一退… 大切な家族が行方不明になって悲しんでいる人々の姿を見る度、胸が締め付けられて涙腺が緩みます。どんなに凄まじい津波の映像よりも、被災者の悲しみを目の当たりにするのが私にとって一番つらいです。一日も早く彼らの表情が明るい希望に満ちたものに変わることを祈るばかりです。

 遠く離れたフランスからでも自分にできることはないか、と自問する毎日です。個人的に寄付をするのはもちろんのこと、フランス語講師としても何かできることはないか、ボスと他の講師と話し合いました。その結果、被災された生徒さんを対象に数時間のレッスンを無料開放するイベントを今日から始めました。この非常事態にフランス語レッスンなんて悠長な…と思われる方もいるかもしれませんが、こういう時にこそ誰かと話して元気をもらいたい、という方が大勢いらっしゃるそうです。学校として講師として少しでもこのような生徒様の力になれれば幸いです。

 震災のニュースは毎日NHKのニュースとフランスのニュースをチェックしています。皆様もお気づきと思いますが、海外のメディア(もちろんフランスも)は日本人の冷静さを非常に評価しています。このような混乱状態でもパニックに陥らず、犯罪に手を染めることもなく救援をじっと待つ被災者たち。余震の不安にもかかわらず仕事に出かけ、普段と変わらぬ生活を送ろうとしている関東圏の人たち。

 14日夜のニュースで、あるフランス人がこんなことを言っていました。

 「日本人のこの冷静な態度は、儒教の教えに影響を受けていると思われます。

 人間が自然の脅威に打ちひしがれたとき、人間を「自然の支配者」と思っている西洋人は大きな怒りを感じますが、

 人間は自然に準ずるもの、自然の一部を借りているもの

 と捉えている日本人は自然によって大切な物や命を奪われたとしても、自然に対して怒るのではなく、その脅威を受け入れて悲しみ、そして前に進むことができるのです。」

 他にもニュースやラジオで日本人を称える表現を数多く耳にしました。団結力がある、指示に従う、賢い、文句を言わない、忍耐力があるetc... こうやって世界中から高く評価されている日本人の一大事だからこそ、多くの国が喜んで救援の手を差し伸べるのだと思います。同じ日本人としてとても嬉しく自分の国を誇りに思います。日本人に生まれて本当によかった、と心から感じる今日この頃です。

 世界中が日本を応援しています、頑張れ日本

2011年3月12日土曜日

東日本大震災

 2011年3月11日、日本時間午後2時46分。

 また、決して忘れることのできない残酷な時間が日本の歴史に刻まれてしまいました。

 東日本大震災。この地震が発生したとき、フランスはまだ朝の7時前で、8時過ぎにのろのろ起き出してメールチェックなどをしていた私はボスからの電話で日本の非常事態を知りました。テレビをつけてニュース専門チャンネルへ行くと、水に囲まれて孤立状態の仙台空港やお台場の近くで立ち上る火災の煙、そして何もかも飲み込んで突き進む津波…呆然としました。

 フランス語のレッスンを受けている生徒さんの多くが関東地方に住んでいらっしゃるため、この日のレッスン決行はとてもじゃないけれど無理。日本在住の生徒・講師のレッスンはすべてキャンセルし、翌日以降のレッスンも被害の状況に応じて決めなければいけないとのこと。ボスは家族やお友達が関東や東北にも大勢いらっしゃるようで、とても心配されていました。

 幸いにも、という言い方は配慮に欠けるかもしれませんが、私の家族はほとんど九州地方に住んでいて今回の被害とは無縁でした。でも留学時代に知り合ったお友達の多くは関東在住なので、彼らの安否がとても気になります。さらにフランス語のレッスンを定期的に受けてくださっている生徒様の中に、岩手県在住の方がいらっしゃいます。その方の顔を思い浮かべると苦しくてなりません。どうか無事でいてくれますように…

 フランスでも、ニュースはこの地震の話題で持ち切りです。夕食時には新しい現地の映像が次々に流され、崩れそうなビルから走って逃げ出す人、恐怖に泣き出す女性、小さい子供を抱えて不安そうにしているお母さんたち…この地震を体験した人々の映像を見るとたまらなくなって、食卓でオイオイと泣いてしまいました。なんでこんなことに。

 地球の裏側に居て何もできない非力な自分だけれど、インターネットで観れるNHKの地震速報を頻繁にチェックして、母国の大惨事をせめてしっかりと把握していようと思います。あとはひたすらに祈っています。余震が長く続きませんように、行方不明になっている人たちが一刻も早く救出されますように、各国の支援が早急に届きますように、原子力発電所のトラブルが終息しますように…

2011年3月8日火曜日

お天気、春アクセ

 先週末からフランスは快晴のお天気です。ヨーロッパの冬=どんより&じめじめなので、こんなにカラっとしたいい天気が続くのは嬉しい(気温はまだまだ低いけど)!この太陽を利用してシーツなど大物類の洗濯をせっせとしているMiworldですw

レンヌの中心République。こんなに空が青いとは、って思ってしまう(大げさ)。

前から気になっていた建物をパチリ。Les Champs libresの裏手にあります。

この赤紫っぽいレンガ(chiste)がブルターニュらしいですねぇ。


 話は変わって先週末に少し時間ができたので、久しぶりにアクセサリーを作りました。ロングとショートのブロンズ色ネックレスです。ネックレスは写真に撮るのが難しくてトップの部分だけ、しかも薄暗い写真ですみません着画はご想像にお任せします(苦笑)

こちらはロングネックレス。胸とおへその間くらいに来る長さです。

大きめのチェーンを15㎝ほどアクセントに入れてみました。
写真では見えにくいですが、白いシェルの星がポイントです。

続いてショートのほう。チョーカーと言ってもいいほど短めです。

留め金のパーツをトップとして使い、ベル型の花ビーズで飾りました。
微妙に違う2色の緑が若草っぽくて、春らしいかな〜なんて思ってます。

 最近は自分の時間がぐっと減って、のんびりアクセサリーを作る暇がなかなか無いけれど、気に入って使えるものを少しずつでも増やしていきたいですね…

2011年3月1日火曜日

Mac二刀流

 新しい仕事を始めて1ヶ月が経ち、新しい生活リズムにもだいぶ慣れてきました。

 このために思い切って購入したMacBookエアーくん、休日や夜にレッスンするときしか使わないかなーと思いきや、数日前から大活躍です

 それはうちのボス(といっても若くて美人のお姉様ですが)とスカイプで話していたときのこと。講師の表情や目線に厳しいボスが一言。

 ミワ先生は生徒の目ではなく下を見ながら話している、ように見える!

 これは前にも注意されたことがあるだけに、改善できていなかったようで申し訳ない…というのもメインに使っているiMacの内蔵ウェブカメラの位置が高すぎて、生徒の目を見て話すように見せるためにはウェブカメラを常に見なければならないのです。最初に指摘されて以来なるべくカメラを意識して話していたつもりだったのですが、下の画面に映る生徒の顔(特に発音する口元)はやっぱり見たい…いつのまにか目線が下に戻ってしまっていたようです><

 ウェブカメラの高さに自分を合わせてみては?と言われ、座高を高くするべく椅子の上にクッションを2個重ねて座っていたのですが(笑点ばりですw)、それでも生徒の顔を見たい欲求には勝てなかったみたい^^;

 これは外付けのウェブカメラを買うべきかと思い始めたものの、その前に新入りのエアーくんをiMacの前に置いてみてはどうか!場所はかなりきつきつになるけれど、エアーくんのウェブカムは私の目線より下にあるので、話し相手の顔とカメラを両方見ることができるからイケるのではないか。試しに2日後、エアーくんを使ってボスとスカイプをしたところ…

 パーフェクトの評価をいただきました(ホッ)

 目線はもちろんのこと、画質がとてもいいとのこと。いや〜それはMacだから(根拠なし)?ともあれボスは悪いときは悪い!いいときはとことんいい!とはっきり言ってくださるので、下で働く者としては大いに助かります。ふだんは何も言わないのに突然「言わなくてもわかってよ!」と怒りだす人と働くほうがきっと何倍も大変でストレスになるはず。

 というわけで、サブ用に買ったエアーくんが思いがけずメインのパソコンに昇格しました!今はエアーくんをスカイプ会話とチャットに使い、後ろのiMacには大画面にテキストのファイルをどーんと表示させています。つまり両方の画面を見ながらの、二刀流レッスンというやつです(苦笑)今はまだ操作にあたふたしたり、目が変に泳いだりするけれど、そのうち慣れるでしょう〜